この記事では、2024年4月18日(金)発売のポケモンカード拡張パック「ロケット団の栄光」について買うべき理由を解説します。
当たりカードランキングや封入率についても調査しましたので、ロケット団の栄光の購入を検討の際は、ぜひ参考にしてください。
ロケット団の栄光は買うべきか?
視点 | 買うべきか? | 理由 |
コレクター | 買うべき | 人気キャラ「サカキ」「ニャース」などのAR、ロケット団モチーフのデザイン性の高いカードが多数。ファンにはたまらないセット。 |
プレイヤー | 買うべき | ロケット団のミュウツーexやペルシアンexなど、専用デッキが組める強力なカードが揃っており、戦術的に面白い。 |
投資家 | 検討の余地あり | 初動の注目度は高いが、カード性能に依存して中長期的な価値はやや不透明。限定AR・プロモ次第では高騰の可能性も。 |
コレクター目線:デザイン重視の人はBOXで確保推奨
「ロケット団の栄光」は、世界観重視のデザイン・キャラ重視派にとって非常に魅力的なパックです。
「ロケット団のニャース」のARでは、サカキとニャースの関係性を描いたエモい1枚が収録。
サカキ、アテナ、アポロなど、原作ファンや悪役好きに刺さるキャラが勢揃い。
コレクションとしての価値が高く、アートカードを求めるユーザーには特におすすめです。
プレイヤー目線:テーマデッキ好き・大会で変化を狙いたい人に最適
本セットは、「ロケット団のポケモン」軸の新しいデッキ構築が可能になる内容。
「ロケット団のミュウツーex」は最大280ダメージを叩き出すパワーカード。
「ロケット団のワナイダー」「ポリゴンZ」「ロケット団エネルギー」とのシナジー構築が非常に面白い。
サポートカード「ロケット団のサカキ」「アポロ」「アテナ」の効果も個性があり、プレイングの幅を広げる構成です。
投資家目線:初動BOX購入 → 中期は様子見が無難
「ロケット団の栄光」は注目度は高いが、投資価値は冷静な見極めが必要なパックです。
人気キャラ(サカキ、ニャース)+AR仕様は初動高騰しやすく、短期転売には向いている。
性能依存のカード(ミュウツーex等)は環境入りしないと価値が安定しない。
封入率や再販数、限定プロモの有無によって価格変動が大きくなる可能性あり。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ロケット団の栄光の購入方法
「ロケット団の栄光」の購入方法に関する情報をまとめました。以下は主な販売チャネルの概要です。
ポケモンセンターオンライン
「ロケット団の栄光」は、公式が運営するポケモンセンターオンラインで購入できます。※販売終了の場合あり
カードショップなど実店舗
ポケモンカードゲーム公式サイトでは、地域や店舗名で絞り込んで取り扱い店舗を検索できます。
通販サイト
カードショップが直接運営するオンラインショップのほか楽天、Amazonなど大手ECサイト、メルカリなどオークションサイトでも購入できます。
ただしサーチされた(中身がすり替えられた)商品の危険性もあるので販売者情報は必ず確認し、透明性の高いショップから購入しましょう。
コンビニ
セブンイレブンやローソン、ファミリーマートなどコンビニでも購入できる場合がありますが、事前予約や電話での問い合わせは基本NGです。
また購入できる数もひとり2~3パックに制限されている場合がほとんどです。
オンラインオリパ
オンラインオリパはスマホで24時間いつでも購入できる、デジタルガチャ形式のオリジナルパックです。
未開封BOXやPSA10鑑定済みカードなどが景品になっており、ワンコインで欲しいカードをゲットできるチャンスがあります。
ロケット団の栄光の当たりカード予想
順位 | カード名 | 買取値段予想 | 当たり理由 |
1位 | ロケット団のミュウツーex SAR | 38000 | ミュウツーは、ポケモンの中でも屈指の伝説級人気キャラです。さらに今回は「ロケット団のミュウツー」という設定が加わり、サカキとミュウツーの因縁を描いた世界観がファン心をくすぐります。 |
2位 | ロケット団のペルシアンex SAR | 28000 | ペルシアンは、アニメ「ポケモン」シリーズでサカキの愛猫的存在として描かれており、ロケット団の象徴キャラとも言える存在。そのペルシアンが「ex」+「SAR」という形で収録されることで、サカキとの絆やロケット団の世界観を深く表現するカードとなるでしょう。 |
3位 | ロケット団のニャース SAR | 18000 | アニメ版のロケット団ファン層からは、「ニャース=ロケット団の象徴」「一番好きなポケモン」として語られることも多く、性能以上の“エモさ”で価格が上がる典型的な当たりカードとなるでしょう。 |
4位 | |||
5位 |
ロケット団の栄光の当たりカードランキング
判明次第更新
順位 | カード名 |
1 | 当たりカード01 |
2 | 当たりカード2 |
3 | 当たりカード3 |
4 | 当たりカード4 |
5 | 当たりカード5 |
6 | 当たりカード6 |
7 | 当たりカード7 |
8 | 当たりカード8 |
9 | 当たりカード9 |
10 | 当たりカード10 |
当たりカード01
項目 | 詳細 |
---|---|
レアリティ | |
型番 | |
カード種類 | |
レギュレーション | |
説明 | |
買取価格 | カードラッシュで見る>> |
当たりカード2
項目 | 詳細 |
---|---|
レアリティ | |
型番 | |
カード種類 | |
レギュレーション | |
説明 | |
買取価格 | カードラッシュで見る>> |
当たりカード3
項目 | 詳細 |
---|---|
レアリティ | |
型番 | |
カード種類 | |
レギュレーション | |
説明 | |
買取価格 | カードラッシュで見る>> |
当たりカード4
項目 | 詳細 |
---|---|
レアリティ | |
型番 | |
カード種類 | |
レギュレーション | |
説明 | |
買取価格 | カードラッシュで見る>> |
当たりカード5
項目 | 詳細 |
---|---|
レアリティ | |
型番 | |
カード種類 | |
レギュレーション | |
説明 | |
買取価格 | カードラッシュで見る>> |
当たりカード6
項目 | 詳細 |
---|---|
レアリティ | |
型番 | |
カード種類 | |
レギュレーション | |
説明 | |
買取価格 | カードラッシュで見る>> |
当たりカード7
項目 | 詳細 |
---|---|
レアリティ | |
型番 | |
カード種類 | |
レギュレーション | |
説明 | |
買取価格 | カードラッシュで見る>> |
当たりカード8
項目 | 詳細 |
---|---|
レアリティ | |
型番 | |
カード種類 | |
レギュレーション | |
説明 | |
買取価格 | カードラッシュで見る>> |
当たりカード9
項目 | 詳細 |
---|---|
レアリティ | |
型番 | |
カード種類 | |
レギュレーション | |
説明 | |
買取価格 | カードラッシュで見る>> |
当たりカード10
項目 | 詳細 |
---|---|
レアリティ | |
型番 | |
カード種類 | |
レギュレーション | |
説明 | |
買取価格 | カードラッシュで見る>> |
ロケット団の栄光の当たりカード封入率
判明次第更新
以下にポケモンカードのレア度と封入率の一覧表を示します。
レア度が高いカードほど封入率が低く、そのレアリティのカードを手に入れるのが難しくなっています。
レアリティ | 封入率 /BOX | 種類 | 当選率/BOX |
---|---|---|---|
UR | 10BOXに1枚 | ||
SSR | 5BOXに1枚 | ||
HR | 5BOXに1枚 | ||
SAR | 5BOXに1枚 | ||
SR | 1BOXに1枚 | ||
ACE | 1BOXに1枚 | ||
CSR | 1BOXに1枚 | ||
RRR | 1BOXに2枚 | ||
CHR | 1BOXに1~2枚 | ||
AR | 1BOXに3枚 | ||
RR | 1BOXに4~5枚 |
※カードは基本的にランダムに封入されています。あくまで目安とお考え下さい。
ロケット団の栄光の概要
商品名 | 拡張パック「ロケット団の栄光」 |
希望小売価格 | 180円(税込) |
内容物 | カード5枚入り ※カードはランダムに封入されています。 |
発売日 | 2025年 4月18日(金) |
コメント